Home > 広色域モニタのカラマネ(XP編)

広色域モニタのカラマネ(XP編)

  • 2009.10.06 Tuesday
  • -
 Windows Vistaに移行せずに未だWindows XPを使っていらっしゃるかたも多いのではなかろうか。僕もそのひとりで、メインの環境はWindows XPである。

 Windows Vistaの場合は色域を制限する機能(WCS)が搭載されたため、出力デバイスプロファイルとなるモニタプロファイルを設定するだけで、WCSアプリケーションであればブラウザ画面のハデな色はとりあえず収まった。しかしWCSがないWindows XPの場合は少々面倒である。[2009/10/26 00:58訂正]

 まず、Vistaの説明で述べたように、モニタのプロファイルを指定する。設定は[画面]コントロールパネル→[設定]タブ→[詳細設定]ボタン→[色の管理]タブにある。[現在このデバイスに関連付けられているカラー プロファイル]に広色域モニタに添付されるモニタプロファイルを追加して[既定値に設定]を選択する。プロファイルを収めたCDがない場合はVistaの項を参照のうえで入手する。


 次にブラウザである。Windows XP+広色域モニタの組み合わせでの推奨ブラウザはFirefoxだ。というか、「推奨」というよりも「Forefox以外は使えない」と書いたほうが正しいかもしれない。Internet ExplorerもSafariもハデハデ表示で使い物にならないので使用をとりやめるしかない。

 mozillaのサイトからFirefoxの最新版をダウンロードし、手順に従いインストールする。すでにFirefoxを使っている場合は、[ヘルプ]メニュー→[ソフトウェアの更新を確認]をクリックして、最新版でなければアップデートする。

 Firefoxを起動したらURLを入力する欄に[about:config]とタイプしてリターンを押す。すると[動作保証対象外になります!]なんちゃらかんちゃらと表示されるので、[細心の注意を払って使用する]をクリックする。


 数多くのパラメータのリストが表示されるなかから[gfx.color_management.mode]を探しダブルクリックする。パラメータが[2](新規インストール時)または[0](アップデート時?)になっていると思われるので、これを[1]に変更し、[OK]をクリックする。


 Firefoxをいったん終了して再起動すると、ハデハデ表示はなくなっているはずである。

 以上の設定で変わるのはブラウザの表示色だけである。そのほかのアプリケーションではカラーマネージメントは行われない(Photoshopなどのカラマネ対応アプリを除く)。たとえばMicrosoft PowerPointでプレゼンテーション資料を作る場合、赤などで塗りつぶすとギトギトの色で表示される。またデスクトップやタスクバーなどのアイコンもハデな色のままである。この点はXPである以上は諦めるしかない。

広色域モニタのカラーマネージメント(導入編)
広色域モニタのカラマネ(Vista編)
広色域モニタのカラマネ(XP編)
広色域モニタのカラマネ(MacOS X編)
広色域モニタのカラマネ(アプリケーション編)
広色域モニタのカラマネ(ブラウザ編)
広色域モニタのカラマネ(キャリブレーション編)
広色域モニタのカラマネ(まとめ編)

備考:
(1) Internet Explorer 7にはカラーマネージメント機能がないので、[モニタ]コントロールパネルでプロファイルを設定しても、すべてモニタの色域(広色域モニタの場合は≒AdobeRGB)で表示されてしまう。XP+Internet Explorer 8の組み合わせはテストしていないが、たぶん同じだろう。

(2) Safariにはカラーマネージメント機能が搭載されているものの、適用される対象はiccプロファイルが付加された画像ファイルのみである。iccプロファイルのない画像ファイルや、HTML/CSSタグで指定されたフォントなどの色は、モニタの色域(広色域モニタの場合は≒AdobeRGB)で表示されてしまう。

(3) Firefoxのgfx.color_management.modeパラメータの意味は次のとおりである。
0:カラーマネージメントを行わない(Internet Explorerと同じ)
1:iccタグの付いた画像はカラマネを行い、iccタグのない画像やHTML/CSSタグで指定された色はsRGBとして扱う(後者は正確にはgfx.color_management.display_profileで指定されたプロファイルを適用して表示し、そのデフォルトがsRGBということである)
2:iccタグの付いた画像のみカラマネを行う(Safariと同じ)

Comments:10

goo10moco 2010/05/25 07:25 PM
広色域モニタを使用して、Vista環境です。 
Firefox 現行Ver3.6.3(2010.05)で
gfx.color_management.mode=1
gfx.color_management.display_profile= ""(デフォルト)
と設定。
http://www.color.org/version4html.xalter のテストで
ICC Version4に対応出来た方おられますでしょうか。
私の環境でのテストは、Ver2対応となります。
(Safariは、正確な色表示出来ます)
2010/05/30 10:57 AM
goo10mocoさま、
 Firefoxはver2までのサポートのようです。
 詳しくは https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=488800 あたりに書かれているようです(長いので読んでませんが)
goo10moco 2010/06/06 01:16 AM
ご返事頂きまして恐縮でございます。
私も、
Firefox 3.5リリースノート 既知の問題で確認出来ました。
http://mozilla.jp/firefox/3.5/releasenotes/
 
「Firefox 3.5 は ICC v2 で定義されているカラープロファイルのみ対応しており、ICC v4 への対応は今後のバージョンで行われます。(Bug 463221)」

さらに、悩んでいる状況があります。
Canon DPPが書き込むicc profileはVer.2.4.0ですが、Firefox Ver3.6.3では、sRGB,AdobeRGB画像とも色が派手になります。これはFirefox 3.5リリースノートの続き、 
「ICC v2 カラープロファイルを含む画像を広域色空間対応モニタで表示すると、実際よりも飽和して (暗く) 見えることがあります。(Bug 497363)」の事を指すと考えて良いでしょうか。

Windows用ブラウザソフトの何を「正」とすれば良いか大変迷って居りまして、何かヒントを頂ければと、再度ご質問いたします。
よろしくお願いいたします。
2010/06/06 02:52 AM
goo10mocoさま、
 DPPとFirefoxとの相性(?)は調べたことはないのですが、

(1) DPPの設定はどうなっておりますでしょうか。[環境設定]の[カラーマネージメント]タブで、カラーマッチング設定は[OSの設定に従う]になっていますか?(作業空間はどれでも可)

(2) Firefoxでは色が違って見えるというその画像は、Photoshopではどのように見えますか?

(3) Windows版Safariではどのように見えますか?

(4) キャリブレーションは最新でしょうか?(バックライトとキャリブレータともに30分以上のウォームアップが必要です)

あたりの結果から推理しながら詰めていくしかないと思います。

 ちなみに、そのバグは詳しくは承知していませんが、スレッド
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=497363
で取り上げられているサンプル画像
http://img241.imageshack.us/img241/8656/cv07wbra105003.jpg
は、当方のfirefox 3.6.3/safari 4.0.5/photoshop CS3/DPP3.8.1.0では同じに見えています。

 ということで、条件等々をもう少し絞り込んでみていただければと思います。
goo10moco 2010/06/07 03:14 AM
私ごときに気にかけて頂き、大変恐縮に存じます。

DPP,safari,firefoxそれぞれの見え方(PDF)を貼りつけました。
http://goo-moko.webdeki-bbs.com/goo-moko.html

何か根本的な間違いが何処かに有るのでしょうが、迷路に入り込んだまま、ひと月程経っています。
確証が無いまま、HPをアップロードする事は、大変恥ずかしいのですが、宜しくお願いいたします。
(引用させていただいた皆様の許諾を得ていないのが心苦しいです)

そもそもが、下の検証を始めた事が発端です。
撮影した写真より正確に検証出来る様、sRGBのRGBそれぞれ純色を作成して、ブラウザでの見え方を調べました。
http://www.geocities.jp/a_hivi/Photo/colorman01/colorman11/colorman11.html

>(1) DPPの設定 
こちらに、DPPを含めこちらに記載しました
http://www.geocities.jp/a_hivi/Photo/pcenv/pcenv.htm

>(2) Firefoxでは色が違って見えるというその画像は、>Photoshopではどのように見えますか?
使用していませんので不明です

>(3) Windows版Safariではどのように見えますか?
DPPとSafariは同じ様に見えます。

>(4) キャリブレーションは最新でしょうか?
はい。ColorNavigatorで定期的に更新しています。1日数時間使用しています。



以上宜しくお願いいたします。
ユキヒロ 2010/06/07 11:39 AM
goo10mocoさま、

 いただいた情報は細かいところまで見ておりませんが、Firefoxのmode=1と2がおかしいような気もします。(0でAdobeRGBがsRGBより地味に表示されるのは正しい)

about:configで
gfx.color_management.display_profile
になにかプロファイルが設定されていませんか(空欄に)
gfx.color_management.rendering_intent
は0になっていますでしょうか。

また、3.5xと3.6xが同居していることが原因とも考えられます(原因かどうかはわかりませんが、「デバッグ」あるいは「検証」では、そういう怪しいところをひとつずつつぶしていきます)。

 Firefoxの両バージョンをいったんアンインストし、Program Files\Mozilla Firefoxフォルダも削除。Documents and Settingsの各ユーザーフォルダ内のApplication Data/Mozillaもすべて削除(ただし、不可視属性が付いているはずなので、Explorer上には表示されないかもしれません。不可視を可視にする方法は「不可視 windows」にてぐぐってください)。

 そのほかにMozilla/Firefox関連のファイル/フォルダがないことを検索等で確認したうえで、最新のFirefoxをインストール。(この場合、事前にブックマークをバックアップしてください。また、記憶しているid/passwordは全部消えてしまいますのでご承知おきを)

 また、デジカメ等を購入したときにPhotoshop Elementsが附属していれば、ぜひインストールして確認してみてください。AdobeでダウンロードできるPhotoshop CS5の評価版でも構いません。プロは基本はPhotoshopを基準に(=正しいとして)考えますので。

 以上が少しでもヒントになれば幸いです。

 それから、画像3とおまけがどう見えるかは、それぞれのアプリ(ブラウザ)の実装(解釈)の問題ですし、カラマネとしてはICCがないイレギュラーな条件ですから、比較をしたり追いかけることにはあまり意味がありません。余談。
goo10moco 2010/06/08 01:14 AM
ユキヒロさま

いつもご丁寧なコメント大変有難う御座います。
現状打つ手が有りません。とりあえず、勝手ながら小休止させて下さい。sRGB、AdobeRGBの色が夢にまで出てきます。

●現状
Firefox以外はOKです。合っているソフト
Safari、DPP、PSE(ライセンス購入しました)Windowsフォトギャラリー、MsOfficePictureManagerなど

FirefoxはsRGB、AdobeRGBとも彩度高く見え、変な事にiccが無くExif有り画像が、正しい色の状態です。

PGのアンインストール、フォルダの削除(保護されたオペレーティングシステムフィルの表示等処理後、Program Files下、Users¥各ユーザーフォルダ内の Mozilla、sfariフォルダ)、レジストリ(HKEY_Local_Machine下のFirefox関連)など考えられそうな事を行いましたが、結果は変わりません。

記憶をたどると、検証途中まで、FireFoxも正しい状態だったと思います。おかしくなったのでSafariり変えた経緯が有ります。

悔しいですが、支障が無いので暫くはSafariを使用します。
ご指摘の様に、おまけ画像は紛らわしいので、削除しました。

変化が有りましたら、コメントします。
goo10moco 2010/06/09 02:20 AM
ユキヒロ様

FirefoxのAdobeRGB運用で色が正しく出ない件。
結論は以下の通りでした。
Firefoxの仕様またはColor Navigaterとの相性の問題で私の環境では、共存出来ません。

モニタキャリブレーション出力したプロファイルをコントロールパネルの「色の管理」に登録しても有効になりません。AdobeRGB(1998)にすると正しい色となりましたが、これではカラーマネージメント出来ているとは言えないと言うのがその理由です。

詳細PDFは以下にUPしました。
http://goo-moko.webdeki-bbs.com/?pid=goo-moko&mode=topic

この結論に至ったことは、ユキヒロさまのコメント及び当ブログのお陰と感謝しております。
大変有難うございました。
根本的な事を理解する力が無く、また判らない事が有りましたら、宜しくご指導頂けます様、宜しくお願い致します。
ユキヒロ 2010/06/09 03:38 AM
goo10mocoさま、

 まずは原因らしきところに行き当たったとのことで、お疲れ様でした&おめでとうございます。

 実はハードキャリブレでのプロファイル設定に若干疑問を持っていました。ハードでキャリブレーションしてしまうのだから、キャリブレータがOS側に設定するプロファイルは何なのか、という点です。詳しくは拝読しておりませんが、まさにそこに問題があったようですね。

 もし機会がありましたら、今回の内容をナナオに問い合わせてみてはいかがでしょうか。すぐに再現できるのであれば、もしかしたら既知の問題かもしれません。ハイエンドに位置づけられるColorEdgeですから、曖昧なまま使い続けるのは精神衛生上もよくありませんので。

 あるいはColorNavigator Agentあたりで設定できないのかなと。

 いずれにしても、いろいろと大変かとは存じますが、最終的に目出度く解決できることをお祈りしております。
グーとモコ 2010/06/10 08:15 PM
ユキヒロ様

EIZOコンタクトセンター様から、回答頂きました。
詳細は、下のアドレスにPDFを作成しました。
原因は、ColorNavigatorが出力するプロファイルのバージョンとFirefoxの対応バージョンの相違でした。
(OSがVista・7->icc Ver4、XP->Ver2で出力する仕様)
ColorNavigatorをXP互換モードでプロファイル作成する。が正解。

素直に、Safari運用かなと思います。
PDF入手先:http://goo-moko.webdeki-bbs.com/

以上、ユキヒロ様には大変お世話になり有難うございました。

追記。
IE9の記事が出回っていますね。icc Ver4対応との事で待ち遠しいです。あとWCSの事すっきりしてほしいです。
コメントを書く
この情報をcookieに記録する

Home > 広色域モニタのカラマネ(XP編)

Search
Recent Entries
最近のコメント
月別アーカイブ
Feeds

Page Top